再出発にあたり。

再出発にあたり、このブログを卒業したいと思います。そうこの日記は、自分が野球の選手として成長していくために書き続けていたもので、これから僕が歩もうとしてる道は、もちろん野球なのですが、少し趣旨が違うのかなと思い、新しいところに、ブログを書くことにしました。これから、自分がやりたいなと思っていることは、そうスポーツマネージメントです。しっかりこの道を極めそして究め、日本のスポーツ界の将来に貢献できたらいいなと思っています。こちらが新しいブログです→http://hirosekai.exblog.jp/
今まで応援ありがとうございました。もしよろしければ、新生ヒザワヒロウミもよろしくお願いします。

ご無沙汰してました。

本当に長らく、お待たせいたしました。ついにこの日記をどうどうとかけるようになりました。というのも、昨日やっとCollegeのほうから、I-20が送れらててきて、いろんなスケジュールのほうのメドがつきそうだからです。再渡米の日時は、8月の27日あたりを考えています。City Collegeに戻るのではなく、De Anzaのほうにいくことにしました。野球のほうも、少しお休みしたいと思います。今僕がやらなくちゃいけないことは、学業面の遅れを取り戻さなくてはいけないということ。ただ、まだ野球のことを諦めたのではなく、まだやれると思っています。ただ将来的なことを考えた上で、今そう今何をしなければいけないかといったら、しっかり遅れを取り戻すことだと思います。ただ、自分のこの経験をもとに、今もうすでにSFにいる新たな挑戦者やこれからどんどん増えるであろう、スポーツ留学生のお手伝いができたらと思います。あと2ヶ月の間、再出発がしっかりできるよう、しっかり充電して準備も進めていこうと思います。本当にご心配おかけしました。

はいはい!

ホテルの仕事初めてからもうすぐ一週間が経とうとしています。ものすごく大変だけれど、本当にいい社会勉強になっています。昨日あたりは、少し弱音葉吐きそうにになりましたけど、今日やってみて大変だけれど楽しい仕事だなっと気づかされました。詳しいことは、今度、そこに目指せベストホテルマンみたいな感じで、日々精進日記番外編を作って紹介したいと思っています。僕が、完全に再渡米するまで、この日々精進日記は冬眠に入ります。

ついに!

ついに、わが高校の大先輩Tさんが、A’sの傘下の3Aのチームに来ました。くると思ってたんだよな。ERAじゃなくて四死球の数が非常に少なかったからね!次僕が帰るときには、オークランドのマウンドで彼が投げてるところを見てみたい!そして、一緒に飲みたい。。。Bay Areaのみなさん僕の分まで応援よろしくお願いします。
さてさて僕の方ですが、仕事がはじまり、また忙しく時を過ごしております。5月1日には、TOEFLを受けることにしましたしね!気持ちだけは、いつでもアメリカに帰れるというか、いつでもそっちに居るような感じで生活しております。
ああ早く帰りてーーーー!

Apply

えーっと。色々考えたあげく、CCSFには戻らないことに決めました。やはり前々から思っていたことでしたが、Englishのクラスが、馬鹿見たいにめんどくさいためです。あんなにレベルわけされてたら、ESLの人間が本当にかわいそうだと思います。ということで、次に行くカレッジを探しているわけですが、当面CSMに戻るという考えで動いていくつもりです。より早くトランスファーできるところというのを考えるとやはりこれが一番早いんではないかと思います。

日本つきました。

無事日本につきました!11時間のフライト今回はエンジョイできましたよ。UAだったのですが、結構機内食がいけてて、映画もなかなか面白かったです。まあこれから色々ありますが、楽しくやっていこうと思います。

少し長い休み。

仕方ない。帰るしかないんだもん。ちょっとの間、日本に帰って充電してきます。みなさん心配かけてすいません。ただただ何も言わず見守っていてください。僕は大丈夫です。POSITIVEです。今日から、ちょっとの試みでコメントの欄を消させていただきます。すいません。しっかり毎日更新しますよ。